EVENT

EVENT

100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会「トップグローバルテクノロジートレンドと京都の起業家にとっての意味合い」

オンライン

開催日時
2022年8月22日(月)18:30-20:30
場所
オンライン/YouYube(事前申込制)

お申し込み(イベントは終了しました)

サムネイル:100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会「トップグローバルテクノロジートレンドと京都の起業家にとっての意味合い」

100年続くベンチャーが生まれ育つ都研究会
「トップグローバルテクノロジートレンドと京都の起業家にとっての意味合い」

トップテクノロジーに詳しく、実際に投資を続ける投資家から、宇宙やスターリンクのこと、
そしてメタバースやNFTのこと、ビッグデータのこと、そのほとんどに大きな投資をしている氏より、
ここだけしか聞けない話を教えてもらいます。
そして日本、特に京都の起業家がどうすればグローバルで成功し日本を元気にするか。
そんな講演とセッションを予定しています。

【ゲスト】 アニス・ウッザマン(Anis Uzzaman)氏
米国シリコンバレーを拠点に世界16カ国に展開するペガサス・テック・ベンチャーズを運営し、
主に初期投資とファイナルラウンドを専門として、人工知能(AI)、オートモーティブ、サステナビリティ、
ヘルスケアIT、量子コンピュータ、フィンテック、ブロックチェーン、ロボティクス分野などを中心に投資する。
現在、全世界で運用総資産額1,700億円、29本のファンドを運営しており、
世界の大手事業会社35社とのパートナーシップによる大手企業内のイノベーション促進の実績を持つ。

【主催】 京都大学経営管理大学院京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)講座
【協賛】 engawa KYOTO

〒600-8412
京都府京都市下京区二帖半敷町647
オンリー烏丸ビル1・2F